アパートと賃貸マンションの違いって何? それぞれのメリットもご紹介します
賃貸物件をお探しの際、「アパート」と「マンション」それぞれの表記の違いがわからないと悩まれる方も多いと思います。
ここでは、アパートとマンションの違いとそれぞれもメリット・デメリットを解説します。
防音性など、気になる点についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
アパートと賃貸マンションの違いは?
アパートと賃貸マンションにはどのような違いがあるのでしょうか。
実は、マンションとアパートには明確な定義がありません。不動産登記簿謄本には「鉄筋コンクリート屋根3階建て」といった構造に関する表記しかなく、マンションなのかアパートなのかという名称については表記されていないのです。
それでは、どのように「マンション」や「アパート」という名称の区分はなされるのかというと、主に不動産会社やポータルサイトなど、物件を取り扱う企業のそれぞれの社内規定によってアパートとマンションが分けられています。
各社内規定を見てみると、一般的にアパートと定義されるものは、階層が2~3階程度で、木造もしくは軽量鉄骨造であるものを指します。賃貸マンションと定義されるものは、階数に制限がなく、鉄骨造や鉄筋コンクリート、鉄骨鉄筋コンクリート造であることが多いです。
ハイツとは?
よく「ハイツ」や「コーポ」「メゾン」と表記されているものもありますが、こちらもマンションやアパートと同様、明確な定義はありません。
しかし、基本的には構造がアパートタイプである物件がこのように評されることが多いようです。
これらの名称は、アパートとは違う名称にしたいというオーナーさんの好みが反映されていることが多く、基本的にはアパートと同じと捉えて良いでしょう。
アパートとマンションの防音性に違いはある?
集合住宅に住む上で、気になる「騒音」。
他の住民の生活音が聞こえてくると気になりますし、静かに暮らしているつもりなのに近隣住民から苦情が来るほど壁が薄いのも住みにくいですよね。
ここでは、賃貸マンションとアパートの防音性の違いについて解説します。
アパートとマンションの防音性の違いは?
マンションはアパートよりも壁や床が厚く、気密性に優れているため防音性が高い傾向にあります。
これに対して、木造や軽量鉄骨造のアパートは通気性が高いため、音漏れしやすいです。
アパートでも防音性の高い建物はある?
勿論、アパートでも防音性の高い建物は存在します。
壁にしっかり断熱材が入っていたり遮音シートを貼るなどの工夫がされていて、静かに暮らせるアパートがあるのです。ただし、建築コストがかかっている分アパートの中では家賃が高めになります。
また、アパートの防音性については、内見時に防音性に関して不動産に聞いてみるとより詳しく知ることができるでしょう。壁の厚さが充分かどうか、過去に騒音トラブルはないかなどを、物件を決める前によく確認しましょう。
アパートのメリットは?
ここからは、アパートとマンション、それぞれのメリット・デメリットの違いについて解説します。
まずはアパートのメリットについて解説します。
家賃が安い
アパートは木造建築の上に階数が少ないため、建築費用が抑えられるのです。
設備面でも、マンションよりもグレードの低い仕様の物件の場合、家賃が安くなる傾向にあります。築年数が古いアパートは更に安くなるでしょう。
さらに、管理費もマンションに比べて安いです。マンションとは違い、管理人の常駐や設備が充実している物件が少ないため、管理費を抑えられるのです。
通気性が良い
木造のアパートは通気性がよいことも特徴的です。
湿気をためにくいため、カビが生えにくいというメリットがあります。
アパートのデメリットは?
今度は反対にデメリットを解説します。
防犯性が低い
築年数が長いアパートの中には、防犯カメラやオートロックが付いていない物件も多いです。オートロックもないために、犯罪に巻き込まれてしまう危険性も賃貸マンションと比較すると高いでしょう。
耐火性や耐震性が低い
準耐火構造になっているとはいえ、特に木造アパートの場合はマンションに比べて強度は低くなってしまいます。
さらに、古いアパートの場合は耐震性に問題があるケースもあります。アパートに住むか検討している方は、内見時に不動産会社に耐震性能についてよく確認してみることをお勧めします。
賃貸マンションのメリットは?
続いて、賃貸マンションのメリットについて解説します。
防犯性が高い
賃貸マンションは防犯カメラやオートロックなどが完備されていることが多く、セキュリティー面が万全です。特に女性の一人暮らしなど、防犯性を重視する方にはマンションが向いているでしょう。
耐火性や耐震性が高い
マンションは鉄骨や鉄筋コンクリートで作られているため、アパートに比べて頑丈です。アパートも含めて、集合住宅は多くの人たちが暮らしているためいくら自分の生活に気をつけていても、他人の火災に巻き込まれてしまう可能性はぬぐえません。さらに、日本は地震大国であるため、いつ地震が起こるのかもわかりません。
耐火性・耐震性があることで、安心して生活することができます。
断熱効果が高い
マンションは室内の気密性が高です。
ストーブの熱やエアコンの冷気を逃さないため、それらにかかる光熱費を抑えることもできます。
高層階の場合は景色も良い
マンションの中には何10階もあるような高層マンションも存在します。低階層のマンションには当てはまらないケースもありますが、高層階の場合は良い景色を楽しむことができるでしょう。絶景が決め手となってマンションに住むことを決意する人も中にはいます。景色も気になさる方は是非高層階マンションも検討してみてください。
賃貸マンションのデメリットは?
続いて賃貸マンションのデメリットをご紹介します。
家賃が高め
マンションはその構造や管理人、防犯設備などが充実している分、どうしても建築費や維持コストが高くなりがちです。そのため、家賃も高く設定されていることが多いです。そのため、家賃を抑えめにしたい方には不向きかもしれません。
エレベーターが使えない場合がある
マンションは高層階のため基本的にはエレベーターが付いていますが、いつも使える状態にあるとは限りません。故障してしまったり、修理点検が行われている影響で使用不可の状態になることもあります。低層階の場合にはそこまで影響がないかもしれませんが、高層階の人は階段を使って上り下りをしなくてはいけなくなるため、かなり不便になるでしょう。
結露しやすい
気密性が高いがゆえに結露しやすいのが難点です。今現在は24時間換気システムが義務付けられているためだいぶ改善はされていますが、北向きの部屋はそれでもなお結露やカビが発生しやすいです。
もし住まれる場合には、定期的に換気を行いましょう。
【まとめ】自分に合った物件を選びましょう!
いかがだったでしょうか。
この記事では、アパートと賃貸マンションの違いについてそれぞれ解説しました。
どちらにもメリット・デメリットが存在しますので、どちらに住むかを迷われる方も多いと思います。
まずは自分の譲れない部分を決めて、その観点から自分のニーズに合った物件を選びましょう。
この記事へのコメントはありません。