1. HOME
  2. ブログ
  3. 賃貸不動産
  4. 鍵交換にはどのくらいの費用がかかる? 鍵交換の対処法について解説します

BLOG

ブログ

賃貸不動産

鍵交換にはどのくらいの費用がかかる? 鍵交換の対処法について解説します

鍵を紛失したり防犯性を高めたい場合には鍵交換をするべきでしょう。
しかし、実際に費用はどのくらいかかるのかわからない方も多いと思います。
この記事では、鍵交換をするべき場面や鍵交換の費用について解説します。

鍵交換が必要な場面

鍵交換の費用の説明に入る前に、実際に鍵交換が必要な場面について解説します。ご自身の状況に当てはまっているのかどうかチェックしてみてください。

鍵を紛失した場合

玄関の鍵を紛失した場合には、鍵交換をしておく方が良いでしょう。
落とした鍵から個人情報がわかるわけではないので、落としたからといって犯罪に必ずしも巻き込まれるわけではありません。
しかし、落としたと思ったら盗まれていた、という可能性もあります。その場合は盗んだ人物が家に入ってくる可能性もあるので大変危険です。
もし落としたのだとしても、落とした瞬間を目撃した人に悪意があれば、鍵を拾ったあとにあなたを家まで尾行し、住んでいる場所を特定した……というケースも考えられるのです。
特に、免許証など個人情報がわかるものと同時に紛失したり、自宅付近で紛失した場合には、住所を特定されてしまう危険性が高くなってしまいます。
そうなると、スペアキーを利用して生活できていても、鍵を拾った何者かがいつ家に侵入してくるかわからない不安と常に隣り合わせになってしまいます。
紛失した鍵が見つからない場合には、スペアキーを作成するだけでなく、鍵交換を行った方が安心して生活できるでしょう。また、紛失した鍵が時間が経った後に見つかった場合にも、何者かが拾った後にスペアキーを作成してから元の場所に戻して置いた、というケースも考えられるので、やはり鍵交換をするのをおすすめします。

引っ越しをする場合

賃貸マンションや中古物件に引っ越すときも鍵の交換を考えるタイミングです。
入居者が変わる際に鍵の交換をしてくれる管理会社や家主もいますが、入居後に鍵を交換するのかどうかは、入居者に任せている管理会社もあります。
基本的に最初にもらった鍵は退去時に返却することになっています。しかし、前の住民が生活している間にスペアキーを作成していて、退居時に申告しないまま、未だにスペアキーを持っている可能性もあるのです。
そのため、前の居住者が住んでいた時と同じ鍵のまま交換せずに生活をするのは不安がつきまとうでしょう。引っ越しを行う際には、必ず家主・管理会社に鍵交換をしたのか確認をとり、していないようであれば許可を得て交換を行いましょう。

鍵が回りにくい場合

鍵はずっと使えるものだと思っている方も多いと思います。
しかし、実は鍵にはおよそ15年程度で寿命が来る、と言われているのです。使用し続けているうちに、経年劣化で変形したり汚れが蓄積していき、鍵本体だけでなくシリンダーも故障することがあるのです。
また、寿命を待たずとも、鍵が回りにくくなったら鍵交換のタイミングです。回りにくくても無理に使い続けてしまうと、鍵がかけられなくなったり、逆に締め出されてしまったりしてしまいます。
もしスペアキーを使用すれば違和感なく開けることが出来る場合は、使っている鍵だけに異常があると考えられます。その場合はスペアキーを使うか、新しく鍵を作成するようにしましょう。
しかし、スペアキーを差し込んで回そうとしても変わらず回しにくい場合はシリンダー内に問題が起こっている可能性が高いです。まずは掃除機やエアダスターを使って鍵穴の中のゴミや埃を取り除いてみてください。そのあと鍵穴専用の潤滑剤を差して子鍵を何度か抜き差しし、様子を見てください。
それでもうまく回らない場合は、鍵穴自体が経年劣化で寿命を迎えようとしている可能性が高いです。そのまま放置してしまうと、最終的に壊れて開けられなくなってしまうので、早めに鍵交換を行いましょう

鍵交換にかかる費用は?

上記で鍵交換をするべきタイミングについて紹介しましたが、鍵交換にはどの程度の費用がかかるのでしょうか。
以下で、鍵屋に交換を依頼した時にかかる料金相場について紹介します。

鍵の交換費用は?

鍵をなくした場合は、作業費の他に新しく取り付けるシリンダー(鍵穴)の部品代がかかります。
作業費は11000円~、一般的なシリンダー交換ですと、15,000~40,000円ほどかかります。
また、鍵を紛失し家に入れない場合は鍵開けも鍵屋に依頼しなくてはいけなくなるので別途で料金が発生するでしょう。鍵屋が家から遠い場合には「出張費用」、営業時間外の作業を依頼する場合には「深夜・早期料金」など追加の費用は様々に発生する可能性があるので、費用を抑えたい場合は近所の鍵屋に営業時間内に依頼をするようにするとよいでしょう。

鍵の種類ごとに交換費用は変わる

鍵、錠前にはいくつか種類があり、それによっても交換費用は異なります。以下にまとめたので参考にしてみてください。

ピンシリンダー・ディスクシリンダー

ピンシリンダー・ディスクシリンダーはオーソドックスな鍵で、片側にギザギザした刻みがついている点が特徴です。以前はピッキングに弱いとされていましたが、近年のものはピッキング対策がなされ、防犯性が高まってきました。
こちらは作業費込みで15,000~20,000円程かかります。

ディンプルキー

ディンプルキーは、シリンダーキーよりもピッキングがされにくい鍵です。表面や側面に窪みがあるのが特徴で、これによりシリンダー構造が複雑になっています。最近の新築マンションや戸建てではディンプルキーが多く採用されています。
こちらは作業費込みで27,000~40,000円程かかります。

カードキー

カードキーとは、磁気カードをかざすことで解錠・施錠するカードキータイプの鍵は、簡単に複製できないうえに鍵穴がなくピッキングが不可能なため、防犯性が高いのが特徴です。
こちらは作業費込みで5万~9万円程かかります。

マンションの鍵交換費用は誰が負担するの?

賃貸マンションや賃貸アパートで鍵交換をする場合には、鍵交換をする理由によって誰が費用を負担するのかが異なります。
経年劣化で鍵が壊れてしまったり建物全体の防犯性を高めるための鍵交換をする場合には、家主が費用を負担します。
一方、入居者の不注意で鍵を壊してしまったり、鍵を紛失するなど入居者の都合で鍵を交換したい場合には、入居者が交換費用を負担しなければなりません。また、分譲マンションや賃貸アパートを購入している場合にも、鍵交換の費用は全て自分で負担する必要があります。
また、賃貸物件に住んでいて鍵交換をしたい場合は、必ず事前に家主や管理会社に相談するようにしましょう。借りている建物の設備を無断で交換するのはトラブルの元です。

ホームセンターに売っている鍵でも鍵交換はできる?

ホームセンターでもシリンダーが販売されており、購入すれば自分で鍵を交換することが可能です。
本来業者に鍵交換を依頼すると、鍵本体の費用に加えて作業費もかかります。しかし、ホームセンターで鍵を購入して自分で交換する場合には、作業費がかからないため費用を安く抑えることができるのです。

ホームセンターで販売されている鍵の費用は?

以下に鍵の種類ごとの相場をまとめたので参考にしてみてください。

ディスクシリンダーキー:約6,000~8,000円
ディンプルキー:約10,000~20,000円

シリンダーだけでなく、ドアノブやケースも購入する場合には更に費用がかかります。ディンプルキーでも防犯性や合鍵の本数によって値段が異なります。予算や防犯性をどこまで求めるのかによって、どの鍵にするのかを決めましょう。
また、鍵の種類や年数によってはホームセンターに鍵が売っていない場合もありますし、取り付けが甘いと侵入される可能性も高まります。不安な場合には業者に依頼するのもよいでしょう。

【まとめ】 鍵を交換して防犯性を高めましょう

いかがだったでしょうか。
この記事では、鍵交換をするべき場面や鍵交換の費用について解説しました。
鍵交換にはどうしてもある程度の費用がかかってしまいますが、紛失したままにしておくと、犯罪に巻き込まれてしまうかもしれません。
鍵交換をするべきタイミングであれば、多少費用を要しても鍵交換を行い、防犯性を高めましょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事